こんにちは!福岡県遠賀郡を拠点に、北九州市などで基礎工事や仮桟橋施工などの土木工事を行っている株式会社高村組です。
掘削工事において、周辺の地盤の崩壊を防ぐために、穴の側面を保護する山留め工事が欠かせません。
このコラムでは、山留め工事の目的と種類についてご紹介します。
山留め工事の目的
山留め工事は、地下の基礎工事で周辺の地盤の崩壊や建物の倒壊を防ぐために、周りの地盤を固めたり支えを造ったりする工事のことです。
地面から地下へ穴を掘ると、穴の側面が崩れて穴が埋まってしまうことは容易に想像できるでしょう。
特に深い穴や長い距離の穴を掘るほど、周囲の地盤が崩れて穴が埋まってしまうリスクは高まります。
そのため山留め工事を適切に行って、周囲の地盤の崩壊を防がなければならないのです。
山留め工事の種類
山留め工事にはさまざまな種類があり、周辺の環境や現場の条件によって最適な工法が選択されます。
これから山留め工事のいくつかの種類についてご紹介します。
親杭横矢板工法
親杭横矢板工法は、一般的な山留め工事の工法です。
親杭としてH型鋼やレールを一定の間隔で埋め込み、掘削を進めながらその間に横矢板をはめ込んでいく工法です。
費用が安く、深い掘削にも対応できます。
シートパイル工法
シートパイル工法は、鋼矢板工法とも呼ばれ、コの字型の鉄製の板をかみ合わせながら地中に埋め込み、地盤の崩壊を防ぐ工法です。
地盤がもろい現場や湧き水などが出る軟弱な地盤に適した工法ですが、シートパイルは固い地盤には打ち込めません。
地中連続壁工法
地中連続壁工法は、SMW工法とも呼ばれ、掘削壁面に安定液を使用して崩落を防ぎながら、地中に壁を造っていく工法です。
掘削面が頑丈になり高い安定性が得られますが、工事に時間と費用がかかるのがネックです。
基礎工事や仮桟橋施工にチャレンジしよう
株式会社高村組では、基礎工事や仮桟橋施工にチャレンジしたい土木作業員などの現場スタッフを募集しております。
実力のある方でしたら、月給50万円以上も可能な会社です。
未経験者でも、玉掛け技能資格があれば歓迎いたします。
基礎工事や機械据え付け工事が初めての方でも、一からしっかりと指導いたしますので、ご安心ください。
土木工事は人々のライフラインを支える大切なお仕事であり、弊社では高い技術力を生かして、しっかりと取り組んでおります。
もし株式会社高村組の求人にご興味がありましたら、採用情報ページよりお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
株式会社高村組
〒807-0024 福岡県遠賀郡水巻町高尾19-1
TEL/FAX:093-555-3423